ご芳名・敬称略(リンクはHPへ) | メインキャラクタ | サブキャラクタ |
コメント |
じろけん | ガイル(強P・青) | ケン・ベガ(スタート・黒) |
ASTEKAが池袋に住んでいた頃からの付き合いで、かれこれ10年にもなる。 とりあえずライバルということになっている。 お互い負ける気がしないと思っているのがミソ。 ことレトロゲームに関しては、恐るべき実力と知識量を誇る。 古き良き時代のカプコンファンで、闘いの挽歌を語らせると長くなるので注意。 |
つのっぴ | ガイル(弱P・紫) | キャミイ |
ベストバウト師匠と呼ぶと怒られる。なんでだよ。 独特の対空技が非常に冴えているので、ついつい跳んじゃう私は泣かされっぱなし。 初対面の人には穏やかで一見真面目そうだが、崩れ始めるとやばい系。叫ぶよ。 TDLでシナモンマンと化して子供たちに夢を売った経験あり。 |
ポニ村 | ザンギエフ(弱P・オレンジ) | ホーク・ベガ? |
いろいろ話題性があるが、故ビッキーズ内では実はかなり常識人に属する。・・と思う。 得意技はボディプレスから直接パイルドライバー(スクリューではない)。 癖を読むのが速いようで、同じ手にはかかりにくいタイプ。 熱いみんなを尻目に冷ややかな客観意見でキリキリ締め上げる。飲み会ではまとめ役? |
なっしゅめん | リュウ? | ガイル? |
いまだにどっちがメインなのかわからない。 最近めっきりおとなしくなったと思ったら、また血が騒ぎ出したらしく表舞台に姿をあらわした。 X-MANIA2002ではなぜかザンギエフで個人戦に出場。メイン変わったの? |
KEEN | ガイル(強P・青) | |
弱ソニックを追いかけて豪快な前ジャンプ強K!KEEN氏の代名詞です。 とにかく豪快な攻め方が好きらしく、待っているのは性に合わない模様。 ビッキーズのノートでは独特なタッチの鉛筆画が皆に好評でした! |
ジェネティ | 春麗(弱P・薄青) | フェイロン? |
キャプテンコマンドーのジェネティに似ているということでついたネームだが、フェイロンの登場後はそちらに似ているともっぱらの評価。 彼のフェイロンに負けた者は、「本人じゃ仕方ない」と思わざるを得ない。 得意技は先読み、らしい。 |
G.林 | キャミイ | ザンギエフ・ダルシム |
強行突破主義。自ら「力(ちから)の林」と称し、麻雀でもゴリ押し役満が炸裂する。 ポニ村氏との○○○議論は見ている分には面白い。 が、話題を振られると困るので、ASTEKAはその議論が始まると距離を置くことにしている。 |
たく | ザンギエフ | |
つのっぴの旧友。仲間内ではかなり早めにパパになった。 いいことがあると無茶苦茶うれしそうな顔をする。 むかし彼が疲れ気味だったときに「コーヒー奢るから、好きな店を選びなよ」と言ったばかりに、御茶ノ水は山の上ホテルのコーヒーラウンジにて1人前1500円のケーキセットをご馳走することになりビビった経験あり。迂闊なことは言うもんじゃない。 |
好青年 | ガイル(強P・青) | ケン(強P・青) |
この人もメインとサブの区別がつかない。 とにかくリバーサル成功率が高いのが印象的で、まずミスは無い。 最近会ってないけどトライタワーでの遭遇情報があるので、再接近も時間の問題かも。 |
魔人 | ベガ(強K・紫) | 春麗(中P・赤) |
もともとはふらりと寄った渋谷会館で彼と意気投合したのが、ビッキーズ入りの原因。 そう言う意味では後々のASTEKAの人生に大きな影響を与えた人物である。 当て投げを多用するのだがタイミングがかなり正確で、明らかに予測できていても返すのが困難。 |
ゆりっち | フェイロン(中P・紫) | Sサガット(2P)・春麗(中P・赤) |
けっこう移り気で、カッコイイ連携を見るたびに他キャラに心が揺れ動くらしい。 投げキャラにトラウマがあるらしく、Sサガットで強キャラを潰した後は決まってザンギやホークにあっさり負けるのが不思議。 KOFと両刀使いなのがASTEKAから見ると凄いことだ。 ASTEKAに大三元を3回も振り込んでいるのも重要なファクターであろう。 |
きよふじ | ガイル | リュウ(強P) |
初代ストII全国チャンプ。いわゆるひとつのシンプソンガイルです。 写真入りの某メストをファミール店内で公開しようとしたら、必死の形相で止めに入られた。 |
ヤマシタ | リュウ(強K) | |
対戦中に限らず、物事に対する気合の入りっぷりが凄い。 いかにも酒を豪飲みしそうな雰囲気があるが、実はぜんぜん飲めないので飲み会では可哀想。 いろいろな相談にも気さくに乗ってくれる、かなりいい人。 |
田口まこと | リュウ | ガイル |
見た目や話し方はとても温和だが、対戦中は攻め中心でアグレッシブ。 ゲームをやってるときはすごく嬉しそう。 デッドオアアライブの乳揺れを見て、「男はなぜ揺れないのか」と問題発言を呈した。 |
ちけっと | ダルシム(中P・紫) | リュウ(スタート・茶) |
めくりスラ&ドリルが好きで好きでどうしようもない攻めダル。 気分屋なのか突然ガチガチの要塞に変わることがあるが、あまりに露骨な変化なので対戦しているとそのギャップに笑ってしまったり… ただ一度方針を決めるとなかなか揺れ動かないタイプのようで、奇抜な行動で揺さぶりを掛けても結構冷静に対処されてしまう。 |
せきぐち | ダルシム(強P) | キャミイ |
始めたのはかなり最近なのに吸収が速く、連携の使い分けが器用。 その日最後の1プレイでは色が押しっぱ(灰色)に変わる。 パカパカパッションと太鼓の腕前は一流。前プラの影のボス。 |
TakeZero | 春麗(黄) | Sケン(1P)・リュウ(強K・黄緑) |
背中蹴りからの挙動が実にいやらしく、投げのタイミング・距離が絶妙。警戒していても厳しい。 温和そうに見えてネット関連の知識がけっこうコア。 これでバーチャもこなすのは素晴らしい。 |
シバアニ | ガイル(中P・茶) | 春麗(中P・赤) |
ガイル一本で通してきた硬派。移動ソバットのいやらしさは特筆に値する。 リバーサルの成功率もかなり高く、出されるものとして覚悟しておいたほうが良さそう。 とても準備していなさそうな状況でもサマーのタメは万全のしっかり者。 |
シバオト | ガイル(スタート・白) | Sサガット(1P) |
強力キャラ・Sサガットをそつなく使いこなし、弾無しキャラを次々に地獄へ追い込む。 トリカゴ完成時のタイガー連射速度がかなりヤバめ。 大概シバアニ氏とともに現れるので、ガイル→Sサガ→ガイル→Sサガ→・・・の百人組手となってしまい、終わる頃にはヘトヘトなことも(シバ兄弟だけに)しばしば・・。 |
DD | ディージェイ | ブランカ? |
新進ながらかなり味のある動きを見せる、将来有望なプレイヤー。 実はけっこうレトロゲーム方面でも活躍中。 突然飛び出す密着強P(2hit)は、もはや彼の代名詞だ! |
設備屋さん(仮) | ガイル(中P・茶) | バイソン(強P・橙)・本田(強P・橙) |
いつも設備屋の作業着を着て現れるので、とりあえず仮名。 かなり堅実な使い手で、大冒険はまずしてこない。 ASTEKAとは対照的なので、その手筋が非常に勉強になる。 ただし決して不器用な訳ではなく、チャンスがあれば跳び込み立強Pサマーを確実に決める! 全般的にキャラ勝ちで乱入する傾向があるが、練習のためにはこういった相手はとても貴重。 |
ACHT | リュウ(スタート・茶) | ケン |
リンリンの店員さん。非番のときに時々対戦してくれます。 生業にしているだけに他にも様々な対戦格闘の知識を持つ、オールラウンド型プレイヤー。 |
AEG | リュウ(強P・水色) | ベガ(スタート・黒) |
こちらも多種目に造詣が深いプレイヤー。 色々手がける割にはどれもそつなく実力を発揮する。 |
T.2 | フェイロン(強P・緑) | |
エックスの無くなった秩父から、折を見てはるばる熊谷まで道場破りに来るフェイロン。 使用キャラに見合って超攻撃的なスタイルで、ツボにはまれば即死の危険性も高い! |
ちぃ | E.本田 | 春麗 |
T.2氏と同じく秩父からの参戦! エックスだけでなく数多くのゲームを嗜み、リンリンでは見るたびに座っているゲームが異なる。 |
BONUS | ブランカ(中K・みかん色) | ダルシム |
一時は引退宣言をしながらも潜伏期間を経て復活し、獲物を求めて徘徊を始める。 死兆星が見えると空気が震えるほどの叫び声を上げる。 昔の別ペンネームが非常に興味深く、その由来を聞いてみたが当時は教えてもらえなかった。 X-MANIAで久しぶりに会ったのでこれはいい機会だと思い、飲み会でいい感じになったところでサラリと聞いてみた。が、ニコニコしていたくせに急にガードが固くなり失敗に終わる。ケチ! |
逆本 | S春麗(1P) | 春麗 |
後発組なのにS春麗で、しかも気功拳を撃たないレトロタイプ。 撃つとスタンスが変わるのが嫌で取り込まないそうだ。 奇抜な連続技と踏み付けの利用法は一見の価値あり。 X-MANIA IIIではASTEKAの良きチームメイトだった。 ペプシ。 |
あしタナ | Sリュウ(1P) | S春麗? |
足技主体の独特な戦法で相手を骨抜きに。連続技も竜巻旋風脚で締める! 対空・対地両用の垂直J強Kは、食らった誰もが憂鬱になる。 最近のフィニッシュブローはめくり>下中P>下中P>波動らしいです。 |
AKIRA | リュウ(スタート・茶) | バイソン? |
久々に訪れた金トラで、記念すべき第一号の対戦相手。 トッププレイヤーの技術に非常に興味津々なようで、 有名人が来るとそのプレイを見つめる視線が妙に熱い。 結構移り気なのか、メインキャラの変更が多めな感じ。気のせいかな? |
ゆーご | ザンギエフ(緑) | Sザンギエフ? |
他キャラにあまり浮気せず、どうやらザンギエフひとすじの模様。 「空手バカ一代」「スネークマンショー」など、別方面でなぜか共通の話題が多い。 前に大会で着てた「空バカ」Tシャツは私もかなり欲しかったり。 |
タシタ | ブランカ(押しっぱ・肌色&赤) | ザンギエフ? |
最初に会ったときはザンギエフのはずだったが、3回目くらいからブランカに変わっていた。 変更直後から秋葉でかなりの戦績を上げたらしく、現状では金トラのブランカといえばタシタさんという図式が出来上がっている感じ。 時々秋葉の買い物を手に下げて現れるが、意外と?普通の買い物ばかりでつまらない(失礼) 駅から後をつけていけば、衝撃的な買い物シーンを目撃できるのかも。 |
牛ダル | ダルシム(中K・茶) | リュウ(弱K・橙)・キャミイ |
とにかくよく消える。おそらく各ラウンド10回はノルマに違いない。 プレイに際してはいつも非常に楽しそう。見習いたい! うっかり手を出したときに限ってインフェルノで焼死・・。 移動はテレポ。対空もテレポ。出現位置もきちんと把握して活用しているのはスゴイ! ※最近消えてくれなくなりました。うって変わって激辛に… |
シュウ | フェイロン(押しっぱ・赤) | ガイル(スタート・白) |
使うキャラは熱いのに、外見は至ってクール。 つくばで集まりを開くと興味なさげにゼロ3を遊んでいるのに、閉店間際になって急に参戦して連勝を繰り返し、対戦相手が焦っているうちに閉店で終了。次回への課題を残す係? 今度はもっとガッツリ入ってください!(笑) |
つか | ガイル(中P・茶) | 春麗(中P・ピンク) |
こちらもガイル一本の一点豪華主義者?通常技対空がかなり冴える。 一時期前線を退いていたそうだが、全くそれを感じさせない動きで的確な対応を見せる。 ソバットとトルネイディアッパーの使い分けが巧すぎ! |
ひつじ | サガット(強P・白) | リュウ(中P・灰)・ディージェイ |
つくば顧問役的なニオイのするサガット。そう思うのは私だけでしょうか? キャラ選択についてあまり話したことは無いが、凄いこだわりがありそう。 いつも深夜までお付き合い下さり、ありがとうございます m(_ _)m |
IQ3 | ブランカ(弱K・黒赤) | ベガ(スタート・黒) |
AGスクエアに行く楽しみの一つは、この人とのブランカ同キャラ戦。 かなり好きな組み合わせなのに、東京でも滅多に無い貴重なカード。先方も好んで同キャラの相手をしてくれるので、不毛さが無くて非常に面白い。 つくばにはブランカの天敵が少ないので(保護動物?)、上を狙って頑張っていただきたい! レモンスカッシュにガムシロップを入れて飲む、豪甘党でもある。 |
シバタ | E.本田(弱P・青) | バイソン(弱P・青) |
バイソン・Sサガットなどの強キャラを好んで使用。個人的には強キャラをうまく使うのも技術のうちだと思っているので、対戦の機会があると大変楽しい! 強キャラとはいえ周りに使用者があまりいないので独学になっているらしく、見慣れたタイプとは一味違った動きが結構参考になる。 |
TMK |
ザンギエフ(スタート・青) | T.ホーク |
牛ダル氏とともにつくばのストII土壌を作り上げてきたザンギエフ。 打撃重視かと思いきや、ふと気を抜いた隙にしっかり立ちスクリューも使いこなす。 そして怒首領蜂を始めとする弾幕STGでも恐るべき見切りを誇る。 現在は茨城を離れて福井県民だが、帰郷の際には古巣のAGに現れる! |
おぬちょ | ベガ(中K・茶) | ディージェイ? |
初遭遇はトライタワー。関東には珍しい、ベガメインのプレイヤー。 デビルリバースからの連携が非常に豊富で、うっかり手を出すとゲーム終了。 普段から当て投げを多用してくるのも、そこで手を出させるための布石なのかもしれない。 実生活では自他共に認めるかなりの爽やかスポーツマン。 更に礼儀正しくて快活な好青年!という印象が強いが、歓楽街に出ると別人と言う噂も・・。 |
よしみ | ケン(弱P・白) | リュウ(弱P・黒) |
納得いかなきゃとことん議論!な感じで、エックスでも各種戦略を分析・整理する。 対戦相手の行動についても良し悪しを分析し、ともに技術を高めようとする求道者。 遭遇当時かなり負けが込んで、一時期ケンが嫌いになりました(泣 最近はだいぶ遠ざかってしまったようですが、たまに見掛けるというお話も。 |
あけおめ | サガット(強P・白) | リュウ(スタート・茶) |
サガットは弱キャラと思い込んでいたASTEKAの目を覚まさせたプレイヤー。 最近戦略を変えて色気を撤廃し、重厚な戦い方になった。 得意技はペチペチ固めからの歩きアッパーカット? 最近はハイパーでの弱体化のせいか、茶リュウに移行気味。 |
ジャイアン | ダルシム | リュウ(スタート・茶) |
跳び込みへの対応がとにかく丁寧で、しばしば攻めあぐねる。 ダルシムの印象を払拭する豪快な言動は見事の一言。 徹夜麻雀では人間テンパイが誰よりも早い。 「チャーハソ・ビッグサイズ!」はやばいでしょう・・ |
シンタ | 春麗(強K・暗緑) | ブランカ |
ヒゲがとにかく印象的だが、物腰もヒゲに似合って紳士的。かつ分析力も高そう。 でも試合内容は投げ主体でゴリゴリ攻めてくるタイプなので、ラッシュをかけられると常に気が抜けない。 現在は、遠方へ転勤されたとの事ですが…? |
KKY | ダルシム(弱P・オレンジ) | ブランカ(強P・黄) |
のらりくらりと最初から長期戦覚悟の戦い方で、タイムもまた武器であることを最大限に利用。 開始早々その体勢に入り、ラウンド終了まで崩れない精神力は圧巻。 最近はスールとかそういう系に御執心のようです。 |
水無月 露葉 | キャミイ | |
とにかくキャミイ一本。そのぶん各キャラへの対応がきちんと整理できているようで、うかつな攻撃には痛いお釣りがもれなく頂戴できちゃう。 見た目はおとなしそうですが、カラオケや飲みではなんだかとても凄いらしいです…? |
2回転 | バイソン | |
あまり交流はなかったのに大変気さくに話してくれる爽やかな人物。通称「2号ちゃん」。 快活ながらナチュラルな問題発言が多いのか、飲み会だと「おい〜!」の合唱を浴びているシーンが多いような気が… こんどバイソンvsブランカの練習させてください! |
ハマキ | E.本田 | |
ナミキの主?たまにしか遊びに行かなかったのに、行くと大概お会いしてました。 ASTEKAが「ケロリン」ストラップを自慢しようとしたら、すでにかなり前から使用されていたという驚くべき事態に遭遇。つまり「ケロリン大先輩」。 百裂張り手と鬼無双の活用が非常に上手で、しばしばノーガードでぶち当たってトホホ気分。 |
機械 | ガイル | ケン |
タバコを片手に観戦している事が多いものの、いざ対戦するとかなりの実力派。 印象的なのは会話のやり取り。何気ない言葉にどことなくおとぼけテイストが漂う。 たぶん御本人は至って普通に話していると思うし、客観的には内容もおかしくないのになあ。 ナチュラルにそういうイメージを与えるキャラクターなのかしら? |
まっつん | ケン(強P・青) | プティ・スール |
掴みと足技をとことん突き詰めた大暴れケン。 初めて見るとブンブン振り回しているだけのように見えるが実際はかなりの猛練習と研究の積み重ねで出された結論で、迂闊な対応をすると面白いように裏を取られてしまうので注意。 |
あいかわ | ケン(強P・青) | |
まじめでインテリな感じの好青年。他の人に聞くと色々楽しいネタがあるらしいのですが…。 顔を合わせる機会はそこそこあるのに、なぜか初回以来対戦はほとんどしていない。 そのとき負け越したはずなので、本当はがっつり挑んでみたかったりします。 |
店長 | リュウ(中K・青) | |
花ちゃん | E・本田 | バルログ |
近隣では非常に珍しい本田使い。サブのバルログもまた希少度が高い。 特筆すべきは大銀杏投げの後の多彩すぎる攻撃バリエーションで、大概はあと一歩で気絶というところまで追い込まれているので生きた心地がしない。 めくり強頭突きをやられたときが一番ガックリくるかも・・(泣 |
KMI | リュウ(中P・灰) | Sケン |
本人は至って控えめだが、波動拳の撃ち方にベテランの冴えが感じられる。 実は隣の茨城県から対戦のために来てくれているそうで、そうなるとつくばとの交流を保つ上でのキーマンになるのではないか?と今後に期待してしまったり。 |
ギンちゃん | ディージェイ(萌黄色) | 不明? |
超要塞型ディージェイ。エアスラ連射に特化した戦い方には、前ジャンプはほとんど見られない。 とにかく待ち戦術が徹底しているので、逆に切り崩すまでの過程がこの上なく楽しい。 人によっては敬遠するかもしれないが、こういう色気を撤廃した戦い方も見習いたいものだ。 |
K(よっちゃん) | ホーク(黒) | フェイロン? |
非常に多彩なキャラをうまく使いこなす、館林のホープ。 器用さと対応力を併せ持っているので、今後大化けする可能性大! 「ちょっと教えて欲しいことが…」とよく聞かれてASTEKA本人ができないようなテクニックを説明する事があるが、次回に会うともう習得していたりするので始末に負えない。 基本的に我慢が苦手な超攻めタイプなので、間近の様子見はあっても下がって待機という行動はまず取らない。 ホーク全一をもぎ取る日も近い? |
まおー | ケン(中P・黒) | ガイル(押しっぱ・紫) |
Akynd | Sケン(2P) | S春麗(2P)・麻雀 |
松戸の誇る猛竜。クールな格好ながらかなりの叫び系。 初遭遇では昇竜連打に斬られ放題だったが、次第に様子を見て昇竜空振りを狙うようにすると勝率がアップ。 すると程なく距離をとった戦法に切り替えられ、波動>ロケッティアでコテンパンにやられ。 ってな感じで一進一退、いつもいい勝負。 遠征癖があって、足が届きそうな場所だとどこにでも現れる… |
絶招 | ガイル(弱K・赤) | ディージェイ |
猥本 | ガイル(中K・黒) | |
まっちー | ダルシム | |
Foo助 | ディージェイ(中P・青) | リュウ・ダルシム? |
エックスの第1回全国大会の覇者にして、かのYSB(ヨガストライクバッカーズ)総帥。 Xと無関係のひょんなことからX-MANIA2002で組んで頂くことになり、それからのお付き合いです。 池袋時代にいくらでもきっかけがありそうな位置関係にいたのに、今まで話したことも無かったのは実に不思議。 |
T.Akiba | ブランカ(強K) | 色々 |
エックス界での情報源といえばT.Akibaさんの「ゲームのみの部屋」。 机上の理論のみならず、実戦でもキャラごとの性質を熟知した攻めを展開してくれます。 ぱっと見は生真面目な感じの方ですが、対戦がひとたび始まるとかなり熱い! |
TZW-ART? | ガイル(強P・青) | ベガ(弱P・青) |
言わずと知れたコンボ御大、上尾軍団のボス。レトロゲームにも造詣が深い。 うっかり気絶したが最後、ゲーセンは連続技ビデオ上映会場に早変わりだ! 個人的にはエグゼドエグゼス1000万点が印象深かったりして。 |
OldFan | S本田(1P) | Sキャミイ |
恐るべき台湾からの刺客。X-MANIAの混雑に乗じて日本のエックス戦力を探る。 キャミイの空中投げはP投げに限るそうだ。俺はK投げが好きなんだけどなあ。 中・日・英の3ヶ国語を自在に操りエックス界の情報制圧を狙う・・のかも? |
さいくろん | ザンギエフ(中K・黄) | ケン(弱P・白) |
栃木は宇都宮をアジトとする超殺戮ザンギエフ。残虐行為手当は毎月支給! 前述のつくばAGスクエアで集まりが開かれると、血の匂いを嗅ぎ取って音もなく現れる。 ASTEKAが宇都宮に別件で訪れた際、餃子屋の場所を聞くだけの用件で呼び出した事あり。 付き合いの良い叫び系。 |
西天フェイロ | フェイロン(強K・銀) | T.ホーク |
珍しいフェイロンメインのプレイヤー。とりあえず青シャツとサングラス。 戦術はかなりアグレッシブで、間合いを取るという行動は経験上まず有り得ない。たぶん・・。 幻影都市とロマンシングサガに魂を売った男。 |
yuu | ガイル(中K・茶) | リュウ? |
都内各所に出没するガイル。意外に行動範囲が広いというか、付き合いのよい人。 X-MANIA4ではチームメイトとしてお世話になりました。3タテで負けたんで、「誰のせい」とか考えずにすんで良かった(笑) 話に聞いた活動時期を考えると、ビッキーズで何度か対戦している可能性が高い… |
みやもと | T.ホーク(強P・緑) | ガイル(スタート・白) |
ブランカ専攻科に在籍していたのではないかと思うくらいブランカ戦が上手い(主観)。 こちらが有利のはずなのだが、待っているつもりがあっさり転ばされて1回転>1回転>2回転で死亡というケースが多々あり。 当然転ばされるという部分に問題がある訳だけど、コンドルダイブの発射タイミングが上手すぎる。 大勢集まるときしか会えないので、あまりじっくり対戦できない…。 |
タマシマ | バイソン | ベガ(中K・茶) |
グローブつき暴走機関車。夜の街でもやっぱり暴走機関車、らしい。 とにかく絶え間ないラッシュでゴリゴリ攻め込んでくるので、本当に生きた心地がしない。 一度満タンから削り殺されたことがあり、それ以来トラウマ気味。トホホ…。 |
ゆうぼう | フェイロン(弱K・水色) | T.ホーク(強P・緑) |
研究熱心なレアキャラ使い。実戦に理論をきちんと組み込んで、確実に実力を上げる努力家。 ホームのスタイルの影響もあるのでしょうが、常に勝ちを意識した選択を取れています。 初志貫徹で進む姿勢は本当に立派です! |
生 | ザンギエフ(強P・水色) | リュウ(強P・水色) |
比較的多彩なキャラをそつなく使いこなす、上尾のプレイヤーさん。 金トラに出かけるとまず十中八九出くわすような気が…。 最初の頃はあまりザンギを見せてもらえなかったため、ずっとリュウ使いだと思ってました。 ネームの由来がいまいち見当つかないのですが、危険なネタなのは間違いなさそう… |
KMR(悶邪) | E.本田(弱P・青) | ファンシー四股? |
MORRIGAN | バイソン | |
ターンパンチが主戦力?のバイソンプレイヤー。 とにっかく「セブン」で殺されることが多かった…。 開幕から溜めているので残りタイム43秒くらいでFINALスタンバイとなるのですが、 どうも私は辛抱たまらず45秒くらいで手を出してしまうらしいです。 もしくは45秒くらいで体力が数ドットとか…。 |
カメラ屋 | ケン | Sブランカ? |
yaya | サガット(強P・白) | ディージェイ(中P・青) |
カッキー | ザンギエフ(押しっぱ・黒) | ガイル |
[東]単騎 | T.ホーク(中P・白) | ザンギエフ(強P・水色) |
むてき | ガイル(スタート・白) | 春麗 |
チャ無 | 春麗(弱K・黒) | |
永田正月 | S本田 | リズボ |
ryu | ベガ(弱K・白) | リュウ(強P・水色) |
に〜あ〜 | E.本田 | ? |