オイル


Q5  エンジンオイルは缶の封を開けななかったら永久にもちますか?
A:   永久にというのは難しい(笑)
       缶が腐食してオイルが酸化しなければ良いと思うのですが。。。。
       ジュースや缶詰めは賞味期限が2年間なんですがオイルの場合どうなんでしょ(^^;
                  回答者:りゅう@管理人

Q4      2サイクルオイル満タンにしたのに、オイル警告燈が点いたまま?
A      始動時、ランプが点灯。その後しばらくして消える。これが正常な動作です。
      ランプが消えない原因として、
      (1)オイルが足りない。
      (2)電気が足りない。
      この2つが有ります。
      オイルは入っているので(1)は無し。
      (2)ですが、バッテリーが弱っていると、こうなります。
      オイルタンクのセンサーはコンデンサを内蔵しています。
      コンデンサの性質として、
      コンデンサが放電した状態であるときに電圧をかけると、充電の為電流が流れるが、
      一度充電が完了すると、それ以上の電流を流さない(絶縁体となる)と言うのが有ります。
      このコンデンサに充電されている間、電流が流れランプが点灯し、
      通電の確認を目視する様になっています。
      コンデンサの充電が終わると、電流は流れなくなり、ランプが消えます。
      キーをオフにする(エンジン停止)と、コンデンサは放電し、次の始動時に備えます。
      つまり、バッテリーからの電圧が弱く、いつまでたってもコンデンサを満充電に出来ないと、
      ランプは点きっぱなしになります。
     回答者:holly
A      始動時にオイルランプチェックの為に点灯するようになってるのですよ。
      オイルタンクに刺さっているセンサー引っこ抜いてみてください。
      浮き輪の位置を上に上げてもランプが点いたままなら、内部のコンデンサーの故障かな。
     回答者:りゅう@千葉市

Q3  混合の場合2ストオイルはたくさん使うのですか?入れるタイミングは
    (給油時毎回〜)?やり方はどうなんでしょうか?
A:  ガソリンにオイルを入れて攪拌してから燃料タンクに注ぎます。
    ですから、入れるタイミングはガソリンを入れる都度になります。
    簡単な方法はホームセンターなどに混合用容器が売ってます。
    農機具の草刈機のコーナーにあります。
    これが混合ガソリンを作るのに一番楽だと思います。
    オイルとガソリンを目盛りまで入れてシェイクするだけです。
    2Lと5Lの2サイズがありました。
    値段は2千円ぐらいです。
    混合比率はガソリン:オイル=40〜60:1ぐらいです。
    レーサー的な使い方をしないのであれば40:1がいいと思います。
    オイルは混ざりやすい「混合用2ストオイル」を使用してください。
    分離給油用だと粘度が高くて混ざりにくく焼き付きを起こしやすいです。
    なければ分離給油用でもいいですが、シェイクは念入りに。
    4スト用のエンジンオイルは入れないでください。
    粘度が高いのと燃焼しにくいので。。。
    また、ガソリンタンクに直接オイルを滴らす方法は
    うまく混ざらないため焼き付きの原因となりますのでご注意ください。
                  回答者:りゅう@千葉市 さん
A:  2ストエンジンは、ガソリンに混ざったオイルで各部の潤滑を行っているので、
      このオイルが切れちゃうと潤滑が出来なくなり、焼き付いたりします。
      だから混合仕様の2ストエンジンには、ガソリンを給油する度に適正な混合比に
      なるように2ストオイルも入れなくてはいけません。
      (混合仕様じゃない2ストエンジンでは、オイルを圧送するポンプが付いており
       キャブでガソリンとオイルを適正比率になるように自動的に混ぜてくれます)
      緊急時にはバイクのタンクの中で混ぜる方法もとれます。
      その場合、
    1) タンクに半分以下のガソリンを入れて一旦給油をストップ。
    2) タンクに2ストオイルを必要量入れてさらにガソリンを給油。
        (このときタンク一杯までガソリンを入れてしまうと、
           あとでバイクを揺すってタンクの中を攪拌するときに混ざりにくくなるので、
           少し少な目にしておいたほうが良い)
    3)給油が終わったら、タンクキャップを閉めてバイクを前後左右によく揺する。
                  回答者:wakatake さん
A:  僕の場合は車からポンプでジョッキに入れてカップで測って入れています。
    良くかき混ぜてから給油してるので詰まったりとかのトラブルは皆無ですが
   ヤマハの2ストオイルは混ぜなくても勝手に混ざっていくって感じです。
    ペンズオイルは混ざりはわるいですね。折りたたみバイクにレーシングオイル
    はいれない方が良いでしょう。ある程度下の方で回る安いオイルの方が相性
    は良いと思います。
                  回答者:NOB さん
A:  芝刈機用のオイルつかってます。
    芝刈機用のオイルって混合して入れっぱなしにしておいても、
    劣化が極めて遅いようなので私のような月一ライダーには残っていても
    安心なのでありがたいです。
    混合比も最近は40:1と言うのものもあります。
    そんなに汚れないし、残留カーボンもそんなにないように感じます。
    また、100:1のようなオイルは混ざりが悪いため混合タンクで
    しっかり混ぜないと混ざりませんし、どうしても少ない量だと混合比が
    曖昧になりやすくなります。
    私のように気持ち多めに入れてしまう人は、100:1だと
    オイルが濃いため逆にマフラーに多く残ってしまうようです。
    芝刈機オイルで走った感じは、モトコンポでは、はっきり言って
    高性能オイルとの違いはまったく私にはわかりません。
    (よっぽどカリカリチューンのレーサーとA級ライダーなら別でしょうが)
      ちなみに最近使っているのは小松ゼノアの純正ビッグバンオイルです。
      信じられませんが、ゼノアでは混合ずみのガソリンも1L缶で
      売られていますことからよっぽど混合後の劣化が少なのだと思えます。
      (1缶なんと800円!)
        回答者 埼玉村田 さん
A:  給油の際に入りそうなガソリンの量を判定します。
    ガソリン給油前にオイルを入れます、そしてガソリンを給油して
     (ガソリンノズルの圧力でオイルが混ざる)スタート!
    ベスパのオイルジョッキは、50ccの小さな物なので持ち運びが便利です。
                  回答者:fuku さん
 

Q2 ミッションオイルドレンボルトはどこ?
A: オイルチェックボルトの右斜め下にある8mmの
    クランクケースカバーを留めているネジが、それのようです。
    このネジは、一見ほかのクランクケースカバーを留めているネジと
    見分けが付かないんですが気を付けて弛めてみて下さい。
    ちょっと弛めて、ネジ穴からオイルが出てきたら当たりです。
                   回答者:wakatakeさん
A: 下から見てみると他のボルトよりも長くクランクケースの金属部が盛ってあります。
    うーん、なんて表現したらいいのか・・・。
    とにかくよく見たらすぐに分かるとおもいますよ。
    ま、とにかくオイルチェックボルトの右下にあるしかも一番
    オイルチェックボルトに近い六角のボルトですのでそいつを緩めてみては?
                   回答者:Hisa−Cさん
A: クランクケースのしたのボルトの後ろから二番目です
                   回答者:カスケードさん
 

Q1  ミッションオイルはどこから入れるんですか?
A:  ミッションオイルはLクランクケースにオイルレベルを確認するボルトが一つあります。
    ここから入れます。
    #wakatakeさんのモトコンポ出力UP大作戦!!その1に関連記事が載ってますよ。
                  回答者:りゅう、いしかわさん
 



戻る