トラブル



Q28  モトコンポを横倒しにして車載されている方、オイルタンクの入り口からオイルが漏れるという
      現象になったことはないでしょうか?その場合、対処法はどうしたら良いのでしょうか?
      で、その2台目のモトコンポ、私の車には横倒し状態でしか車載できないので、寝かせているん
      ですが、オイルキャップのところからオイルが漏れてくるんです。
      今は、バイク屋のおじさんが応急的に、オイルキャップにビニールをかぶせてオイルキャップの
      直径を増して、急場を凌いでいるのですが…(T_T)。
      オイルタンクの口が変形しているかもしれないと疑ったのですが、見た感じではわかりませんで した。
A:  車載時に横倒しにしたことはないんですが 対処方としてはオイルキャップの径を増すでいいと思います 。
      もうちょっと柔らかい配管用のテープを使うとか 許されるなら1台目とオイルタンクも交換して貰うってのは?
      オイルタンクの口まわりにゼリー状の瞬間接着剤つけていって 乾いたらペーパーで馴らしてみるとか
      コレは足付けちゃんとしないと剥がれてタンク内に落ちたとき恐いかな(^-^;
        回答者:一三六(いさむ)
A:  ウチのも、キャップがゆるく、水道配管用シールテープを使ってます。
      これは、粘着材を使要せず、テープ同士が密着するので、粘着材が溶けてはがれることがありません。
        回答者:BEN

Q27  分解清掃して組上げたらキックペダルが動かなくなってしまいました。
      キックをするとキックペダルが下がったままになり、そのまま

      エンジンがかかってしまうと、「ガリガリガリ!」と異音を発します。
A:  キックギアを組むときにギアのマーク合わせてます?
      スタータードリブンギアとフリクションスプリングを クランクケースに組み込む時に
      キックペダルを動かしながら組み込まないと うまく戻ってこないですよ
     回答者:りゅう@管理人 

Q26 オーバーフロー?漏れるのはドレンコックで排出される排出口(ホース)から出てきます。
  それもフロート室が満タンになってから漏れ出します。それまでは漏れ無しです。
  排出口のホースを無理やり手で止めると、今度はエアクリーナーの接続され
  ているキャブレターの手前下側に2つ穴がありますが右のほうだったかしら・・・・
  そこから溢れ出てくるんです。
A: 油面が高くなってるからなんですが、考えられる原因が
   1)フロートバルブの動きが渋い
   2)キャブのパッキンが劣化して油面が狂う
   3)フロートが悪い
   なんて挙げられます。
     回答者:りゅう@管理人
<フォロー>
やっぱりオーバーフローだったようで、フロートセットを交換したら直りました。

Q25 先日ちょっと距離を走ったところアイドリング中にキャブのドレンパイプから
  ガソリンがダラダラ流れ出てきました。
  慌てて燃料コックを閉めたのですが一体何が悪いのでしょう?
  走行中も漏れているのでしょうか?
A: 最近燃費が極端に落ちてたら、走行中も漏れてると思います。
  キャブレターのトラブルかなぁ。。。
  一番あるのはパッキンの劣化による油面の狂い。
  次はフロートの劣化。
  あとはフロートバルブの動きが渋くてガソリンが止まらないとか。。。
  走行中のガソリンの漏れの確認はキャッチタンク(空き缶やペットボトル)を
  付けてオーバーフローパイプを突っ込んでおけば良いです。
  キャッチタンクは中をちゃんと洗っておけば、燃料タンクに戻せます。
     回答者:りゅう@管理人

Q24 ノーマルのモトコを買ったのですがハンドルが前後にガタつきます。
   手元で1cmぐらい動きます。
   ガタガタと。
   ブレーキを掛けるとやはりガクッと揺れます。
   これは正常ですか?それともどこか悪い?
A:それは異常です(^^;
  考えられるのは、ステアリングステムナットの緩み。
  メインキーのプラスネジを外し、黒いカバーを外すと下から
  ハンドルのステムを固定している大きなナットが見えてきます。
  これが緩いとがたつきます。
  増し締するのに32mmのソケットレンチがあると便利なのですが
  なければ近所のバイクやで借りるという手もあります。
     回答者:りゅう@管理人
 

Q23 アイドリングを上げても後輪が回らず発進時も強めにアクセルをあけないと動きません。
  動いてしまえば問題はないのですが(タイヤ8、MAX50)どうしても
  出だしがワンテンポ遅れます。
  これで普通なのでしょうか?
  フィルターはキタコ製全天候型、キャブはモトコンポ、マフラーはカレンです。
A:アイドリング域でガスが薄いんだと思います。
  出だしだけチョークを引いたら良くなると思いますが。。。
  #モトコのキャブはチョークで空気量を減らすタイプじゃなく、燃料を増やすタイプ
   これはスロージェット、パイロットエアスクリューで調整してやれば良いのだけれど
   モトコのキャブに付いてたかなぁ。。。。(^^;
  ノーマルキャブが今手元に無い物で。。。
     回答者:りゅう@管理人
 

Q22 エンジンかからないのですがどうしたらよいですか?
A:エンジンかからない症状ですがとりあえずの始動法としてCRC使ってみるってのがあります
  1)エアクリ(パワフィル)外す
  2)アクセル開けてキャブにCRCをブチ込む
  3)キックする
  4)同じ手順でエアクリ付きで試す(仮止めで可)
 これでCRC分が燃焼するのでいくつか原因が絞れてきます
 ・掛かからない>プラグに火が飛んでない
 ・アイドリングしない>燃料が来ていない、スクリュー調整があってない
 ・二次エアーの吸い込み>キャブレタートップ、チョークケーブル等のコネクタ部の緩み
 自分が言えるのはこんなトコロです
 Eg掛からないってのはまだマシで調子が出ないってのが一番面倒ですね(^-^;
     回答者:一三六(いさむ)
 

Q21  アクセルを1/2以上開けるとストールするようになった。
  MJを#90→#105としたところアクセル全開の少し手前で、たまにストールします。
  (キタコのパワフィル+ノーマルJOGエンジン)
  ただ、乗った感じは悪く無いと思うんですよねー。プラグを外してみてもやや濃いかな?
   って感じの焼け方でした。あくまでも私的見解ですが。
  あと、インマニにヒビ割れ等が見られるので、
  もしかしたらどこからか2次エアを吸ってる可能性も有りますねぇ
A:    #105って大きスギな気が....(^-^;
      ウチのがナンボのMJついてるか未確認なんでなんともいえないですが
      他にストールの原因がありそうですね
      とりあえずキャブのOHかな?
     回答者:一三六(いさむ)
A:   インマニのひびが怪しくないですか?
  ここから2次エアを吸ってるんじゃない?
     回答者:りゅう@管理人
 

Q20  どこからとも無くガソリンが漏れているではありませんか。
      一箇所はガソリンタンク下から、もう一箇所はキャブレターからみたいなのですが、
      ちなみに丸一日でガソリンが無くなってしまいました。
      対処方法もしくは修理の仕方があったら教えてください。
A:   燃料コックのパッキンが劣化しているのかもしれません。
      コックは交換した方が良さそうですね。
      キャブの方ですがコックから伝っているのかどうか確認してみて下さい。
     回答者:りゅう@管理人
 
 

Q19    エンジン横にあるボルトが走ってると外れやすいのですが。。
A.     ロックナットを使ってみては?ホームセンターのネジ売り場にあります。
        これなら振動で外れにくいです。
        ボルトを持っていって合わせてみるといいです。
                   回答者:りゅうさん

Q18      最近走りながらウインカーを出すと猛烈に速く、信号待ちだと最後には
     ウインカーは止まって光るだけなのですが、シリコン何とかとかレジスタ
     とかがおかしいのでしょうか?
A.     それは6V車の宿命でバッテリーの電圧が下がってるんですわ(^^;
     バッテリーが新品の内はまだいいんですけどね。
     20年前のバイクってジェネレータが弱いんですよ。
     新品に代えたらなおるはずです。
     ちなみにバッテリーレスで走ると過電圧を処理しきれなくなって
     電球が焼き切れました(^^;
                   回答者:りゅうさん
A.    模型用7.2Vニッカド電池に変えたらバッチリです。
     アイドリング状態でライト付けてブレーキ握って
     ウインカーバチバチ点きます(^o^)
     7.2V電池は容量の少ない物でよいです、わし買ったのは
     1800円だった。(1400μF?)
     球切れるかと思いましたが今のところ切れていません
                   回答者:モレノさん
A.     RCカー用7.2Vバッテリー良いですよ!
     目からウロコ状態です。
     ちなみにウチのは、1700ミリアンペアのを搭載してます。
     念のためヒューズも入れてあります。
     ホント、マジで、アイドル状態でライトON、ブレーキ握ってストップランプも
  ペカァ〜!なんて場合でも規則的にウインカー点滅します!オススメです!
                   回答者:でちゅさん
 

Q17      スピードメーターが動かなくなった。
   タイヤとの接続部分が切れているらしいのですがこれって修復の見込みはあるのでしょうか?
A: 多分、スピードメーターワイヤーが中で切れたんだと思います。
     スピードメーターワイヤーを新品と交換すれば大丈夫だと思います。
     部品番号は
     ケーブルの中身なら
     インナーケーブル:44831-GC6-000
     アウターケーブルとのセットなら:44830-GC6-000
     値段は約600円、1200円くらいではないでしょうか?
     #パーツリストの価格は20年前のものなのであてにならない。。。
                   回答者:りゅうさん
 

Q16      エンジンをかけたとき、ちょっとふかしたところ、ライトとブレーキランプが切れた!
A: バッテリーちゃんと生きてます?
      モトコのバッテリーはレギュレーターの役目もしています。
      バッテリーが死んでたり、外した状態だと過電圧が掛るため、フィラメントが飛びますのでご注意を!
      対策としては下記が考えられます。
      1)新品のバッテリーを搭載しきちんと機能するようにする
      2)他車のレギュレーターを組み込む
                   回答者:りゅうさん

Q15      2サイクルオイル満タンにしたのに、オイル警告燈が点いたまま
A:  始動時、ランプが点灯。その後しばらくして消える。これが正常な動作です。
      ランプが消えない原因として、
      (1)オイルが足りない。
      (2)電気が足りない。
      この2つが有ります。
      オイルは入っているので(1)は無し。
      (2)ですが、バッテリーが弱っていると、こうなります。
      オイルタンクのセンサーはコンデンサを内蔵しています。
      コンデンサの性質として、
      コンデンサが放電した状態であるときに電圧をかけると、充電の為電流が流れるが、
      一度充電が完了すると、それ以上の電流を流さない(絶縁体となる)と言うのが有ります。
      このコンデンサに充電されている間、電流が流れランプが点灯し、
      通電の確認を目視する様になっています。
      コンデンサの充電が終わると、電流は流れなくなり、ランプが消えます。
      キーをオフにする(エンジン停止)と、コンデンサは放電し、次の始動時に備えます。
      つまり、バッテリーからの電圧が弱く、いつまでたってもコンデンサを満充電に出来ないと、
      ランプは点きっぱなしになります。
                   回答者:hollyさん
A:   始動時にオイルランプチェックの為に点灯するようになってるのですよ。
      オイルタンクに刺さっているセンサー引っこ抜いてみてください。
      浮き輪の位置を上に上げてもランプが点いたままなら、内部のコンデンサーの故障かな。
  あとはバッテリーの電圧不足が考えられます。
       ある程度光ったら電機がコンデンサーに溜まってランプが消える
     回路になっていますが、このコンデンサーに電機が溜まらないと
     着きっぱなしになります。
     バッテリーを充電するか、新品に換えると直ると思うのですがいかがでしょう?
                   回答者:りゅうさん
 

Q14 エンジンがかかりません。分かっていることは
      1 スパークプラグはちゃんと火花が飛んでいる。
      2 キャブのドレンからガソリンはちゃんと出る。
      3 少し放置してキックを踏むと突然、高回転で回ってすぐ止まる。
      です。
      サービスマニュアルのトラブルシュートで見ると圧縮がないみたいですが
      3の症状が出たのでマニホールドから空気を吸ってるのでしょうか?
A:   エンジンが懸かるためには3つの要素が要ります。
      ガソリン、電気、空気です。
      このうち、電気は火花が飛んでいるのでよしとします。
      次ぎにガソリンです。
      ドレンから出ていると言うことですが、おいらの経験から
      次の2点をチェックしてみて下さい。
      1)キャブレターまでのガソリンの流量が十分か〜
      2)キャブレター内 でオーバーフローしたガソリンがシリンダー内に
        流れ込んでいないか〜
      1)はキャブからフュエルホースを引っこ抜いてみればわかるでしょう。
      2)はプ外してみれば分ります。
      さて、最後は空気ですが高回転で回り出して止まるのでガスが薄いんでしょうね。
      エアクリのケースの継ぎ目当たりがエアを吸い込み易いです。
      でも、キックを踏むといきなり高回転でまわりだすんでしょ〜
      キャブの中のシリンダーを前後逆に組み付けていませんか〜
      (アクセル全開状態でセットされてる状態)
      更にガソリンの供給も悪くて回転が上がった後、
      ガス欠状態を起こして止まってしまう。
      暫くするとガソリンがキャブに溜まるからまたエンジンが懸かるようになるとか。。。。
      こんなものでしょうか〜実物を見てないからこれくらいしかわかりません
                    回答者:りゅう@千葉市 さん
A:   次のことを確かめてみて下さい。
    ・キャブの上を開けてピストンバルブの所にスプリングが入ってるかどうか。
    ・ コックに何か引っ掛かっていてガソリンの流れが悪い。
    ・ ピストンバルブの向きが違う。
    ・ じつはキャブがどっか詰まっている。
    ・ 火花は青白いですか〜黄色や赤はだめよ
    ・ 点火時期がくるっている。
    ・ 冷間始動なのにチョークを引いていない。
    ・ 始動なのにアクセルを全開にしている。
    ・ エアクリ-ナが無い、汚れている、穴が開いている。
    ・ シリンダ-内が汚れていて要求オクタン価が上がっている。
    まだ有るかも知れないけどとりあえずこんだけ。
                    回答者:蜩 さん
A:   基本に戻ってみると、良い火花、良い圧縮、良い混合気、三要素です。
      火花は、常温だと8mmは欲しい。タイミングはbtbc12度ぐらい。
      圧縮は、個人で計るのは工具がないので無理でしょう・・・パス。
      混合気は、キャブまでは来ているみたいなので、スポイドか何かで
      強制的に送ってみて点検して下さい。以上基本でした。・・・・
      良いオイル使ってエンジン回していましたか〜
      ゆっくりと走っていたとすると、燃焼室にカーボンが溜まっています。
      一度ヘッドをはぐってピストンの頭と燃焼室を綺麗に掃除をして下さい。
      暇が有れば鏡面仕上げで。
                    回答者:fuku さん
結果報告:
      スロットルバルブが反対にはいってました。
      サービスマニュアルを見ながらやったのに
      「スロットルバルブの溝とスロットルスクリューを合わせる。」
      の溝を取り違えてました。
 

Q13 クランクケース分解後にエンジンかけたとき一発目はキックが効きましたが
    その後キックが効かなくなった!
A: それは9割の確率でキックシャフトのスプリング(キックスタータースプリング)
    が外れてしまったものと考えられます。
    どちらにしてももう一度クランクケースを割らないと駄目かも。。。
                    回答者:りゅう@千葉市 さん
A: 小さい方のギアだけ外れたのでは〜(噛み合ってない)
    私もはじめての組み込み時間違えた経験あります。
                    回答者:ふじわら さん
A: ギア外れたら、スプリングも外れないか?
    スプリングを掛けた扇型のギアと、同軸でチェーンがかかっている小さなギアの
    間の噛み合いが外れてしまったのでしょう。
    ポンチマークをよく見て、組み直してみて。直ると思います。
                    回答者:holly さん
結果報告:
      原因判明しました〜。やはりスプリングが外れていました。
 

Q12 ジェットニードルのクリップの位置を変えたところ、アクセル開いたままの
    状態になってしまいました。
    これってなにかやってしまったのでしょうか?
    ケーブル交換が必要なのでしょうか〜 どうすればいいか教えて下さい。
A: スロットルバルブを逆に取り付けしているのでは〜
      急いで付けるとうっかりやってしまうことが有ります。
      モトコはキルスイッチがないのであせりますよね〜
      SMをお持ちでしたらP107に載ってます。
                    回答者:yootaro さん
A: スロットルワイヤーの取り回しを確認してみてください。
      変にねじれたりしていませんか。
      キャブトップを緩め、ワイヤーのアウターをゆすってキンクしていないか、
      見てみましょう。
      狭い場所で苦労して取り付けたとき、ねじれの残ったまま組んでしまうと、
      スロットルバルブが全閉にならなかったり開けはじめで回転がボコついたりします。
                    回答者:holly さん
A: 最初にバラす時には自分なりにイラストを書くかデジカメで記録しておくと
      後で組むときに「あれ〜」ってことが少なくなるので良いです。
      スロットルバルブが開いたままになっているようなので、前後逆に入れたか、
      途中で引っかかっていて全開になっているか、ケーブルが張っているか、
      ケーブル内の潤滑不足かのどれかだと思います。
                    回答者:wakatakeさん
結果報告:
    スロットルバルブを逆にしてくんだところOKでした。
    自分なりに反省してみると、
        ・外すときに良く見てなかった。
        ・溝を勘違いしていた。
    ということです。
    外すときはサービスマニュアルあるからと勢いでとってしまったのがいけ
    なかったですね。
    「マニュアルの溝を合わせる」というのでワイヤー取り付け用の
    溝の方を一生懸命合わせてました。切りかきの方だったのですね。
    マニュアルの写真じゃわかりませんでした。
 

Q11 走行時異音の原因は?
    家のモトコンポの音は、エンジンの回転と共に変化します。
    ピリピリピリピリから始まってビリビリビリビリを経て
    ビィィィビィィィィになります。
A: もしかしたらただボディが擦れてるだけかもしれません。
    おいらもボディが振動して擦れる音がかなり聞こえます、
    ゴムパッキン付けてても無駄な所があるから注意してみてみて下さい。
    もし違ったらエアクリーナの近くを見てみましょう。
    それでもなかったらエンジンなのかもしれませんね。
                    回答者:しげさん
A: モトコンポは基本的にうるさいみたいですよ。
    うちの場合異音の1番の発生源は折り畳み式のトップカバーですが
    他にも外装部品が振動して音が出ます。
    幸い、モトコの灯火器類は外装に取り付けられていないので、
    一度外装を全部外して走ってみたらどうかと思うんですが。
    尚その際はパーキングロックケーブルを踏まない様にご注意下さい。
    ついでに、エアクリーナボックスも外すとすんごく加速が良くてびっくりしますが、
    これはトラブルのもとですのであまりお勧めできません
    (吸入抵抗の少ないキノコ型のエアクリーナが付けられたらと思ったりもしますが)。
                    回答者:柏木さん
 
 

Q10  オイル警告灯がついたままになり、バイク屋に持っていった
    ところ交換部品が手に入らないとのことです。
    ぜひ対策を教えてください。
A: 1.まずバッテリーの充電をきっちり行ってください。>一度確認
     2.オイルは入ってますか?(トップカバーしたの乳白色のタンク内)
      >入っていたら次へ
     3.2.のオイルタンクについているオイルレベルスイッチを上に
      引っこ抜きフロート(一番下の白いもの)が軽く上下するか確認する
      >OKなら次へ
     4.オイルレベルスイッチのカプラーを外してフロートが下がった位置で
      テスターで緑/赤に+、黒に−をつなぎ抵抗値を測定する。
      5-15Ωなら正常、そのまま緑に+、黒に−をつなぎ
      抵抗値を測定する。∞なら正常。
      次にフロートを上げた位置で緑/赤に+、黒に−をつなぎ
       抵抗値を測定する。約340Ωなら正常。
       上記3点が正常ならオイルレベルセンサーは不良ではありません。
       異常があればオイルレベルセンサー要交換の為、譲ってくれる方を探しましょう。
     5.オイルレベルセンサーが正常ならセンサーからメーター内の
       ランプまでのどこかの緑/赤の線が短絡していると思われます。
       がんばって探しましょう。
                   回答者:片岡義明さん
A: バッテリーが弱ると、ついたままになります。
     と言うわけで、今回修理してちゃんと消えるようになったとして、
     再度点いたままになった時は、バッテリー上がりが近い、要充電だと思ってください。
     ちなみに、キーをONにして数秒間点灯してから消えるのが、正常です。
                   回答者:hollyさん
 

Q9  エンジンからカタカタ音がしてからしばらく走っていると止まってしまうのですが。
    さらにアイドリングが安定しないのと、アクセル戻しているのに回転が落ちないで
    暫くしてから徐々に回転が落ちていくのです。カタカタ音はしたままです。
A: 即刻乗るのを中止して下さい
     エンジンからカタカタ音がして、以下おっしゃられるような状態になってたら
     エンジン回したらマズイかもしれないですよ。。
     エンジンをバラして整備が必要かもしれません。
     状況から推測すると、まずカタカタ音ですがどこかのパーツが
     破損して、クランクケースの中を転げ回っているというおそろしい事態かもしれません。
     アクセル関係の状況からすると、キャブも絡んでいそうなんですが、
     もしかしたらオイルポンプのギアが破損したのかもしれません。
     とにかくこれ以上エンジンを回さないで一刻も早く、お近くのバイク屋さんに持ち込んで
     相談して下さい。
                   回答者:wakatakeさん
 

Q8  エンジンをかけたとき、メーターのランプがつくけどすぐに消えてしまいますが?
A: 赤いランプはエンジンをかけた直後ちょっとだけついて消えてしまいます。
     特に気にする必要はないです。
                    回答者:しげさん
A: オイルセンサーにランプチェック用の回路(コンデンサー)が内蔵されているためです。
                    回答者:りゅうさん
 

Q7  オーバーヒート?
       30km以上で連続走行したり長い坂を登った後などにエンジンが止まってしまいます。
       それでも、しばらくしたらまた走れるので、オーバーヒートなんでしょうか?
       バイク屋に見てもらったところ、キャブには問題なしとのことで、
       さらに、カーボン除去とピストン交換をしてもらいました。
       その後、調子が良くなったものの、再発。
       バイク屋さんも考えられるだけの事はしてくれたらしいんですけど、
       原因が分からないそうです。
A: これだけでは何とも言えないのですが自分の体験を踏まえると、
       ガソリンタンクからの燃料給油量に問題があるのだと思います。
       ガソリンタンクとキャブレターの間のホースを外して下さい。
       #コックはoffにしたままね(^^;
       次にコックをonにして下さい。
       ガソリンは勢い良く出ましたか?
       多分ちょろちょろぐらいじゃないでしょうか?
       ちょろちょろの場合は
       1)タンクのキャップを外して流量が変わりますか?
       2)変わる場合、キャップを閉めて、タンクの上についている
         うねうね管から伸びている白いリリーフバルブとの接続を外して下さい。

       1)で変わらない場合、ガソリンコックがつまりぎみです。
       2)で変わらない場合、うねうね管が詰まっています。
       2)で変わった場合はリリーフバルブもしくはリリーフバルブ以降が詰まっています。
                   回答者:りゅうさん
A: ガソリンの供給不足ではないでしょうか?
     コックをONにしてガソリンがジャーッと出る場合はキャブの
     フロートとバルブが怪しいと思います。
     燃料コックから出ている大気開放のホースが折れ曲がっていたりしても同様の症状が出ます
       (私はこれでした....)
       タンク、ウネウネ管、キャブ、リリーフバルブが新品で、半年ぐらい走っていて
       突然エンジンがよく止まるようになり、泣きそうになりましたが
       大気開放の管の上に雨用ポンチョを載せたために管が折れ曲がり
       同様の症状が出ました。このときはそれ以前との差異が
       ポンチョを載せた...だったのですぐに解決しましたけど
                   回答者:真さん
A: 混合ガスを作ってそのままだったのでコックにオイルがひっかかった、
     コックを外して振ったらドロリと出て来ました。
     あとガソリンを満タンしたら出が良くなりもしたな。
                   回答者:ゴン太さん

Q6  燃料供給不良
       症状:乗車走行時アクセル全開で連続走行していると出力低下、
       エンジン停止となってしまいます。
       なお、降車停止時にアクセル全開でもこの症状は起こりません。
       考えられる要因として
       1 フューエルコックとフューエルストレーナーの詰まり
       2 フューエルチューブの詰まり
       3 フューエルチューブの配管不良
       4 キャブレターの詰まり
       5 フューエルタンクキャップの詰まりによるタンクの真空化
       だと思い、
       1 中古良品(1号機用)との交換(ストレーナの清掃済)
       2 ホース内部の確認、異常なし
       3 新車との比較確認、接触等の痕跡無、
       4 オーバーホール済と交換、
       5 キャップ無しで走ったが症状変わらず。
       ということをしてみたのですが、何ともなりません。
       他に見落としや、他の対処法って無いですが?
A: エンジン停止後すぐにプラグを見てください。かぶってないですよね?!
     この場合アクセル全開でエンジン停止するのは、
            (キャブへの流入量)<(ガソリン消費量)
       となりフロートチャンバーのガソリンを使い切るからでしょう。
       降車時のアクセル全開でストールしないのは、
       フロートチャンバー内にまだガソリンの余力があるからです。
       長時間(エンジン全開走行時間と同程度)アクセル全開にすれば
       ストールすることでしょう.
       僕の場合はガソリン劣化によるフュエルコックの詰まりが原因でした。
       (スラジで管の径が狭くなっていました)
       次の2点をチェックしてみてください。
       1)キャブからフュエルホースを外してコックをオンにしてみてください。
           勢いよくガソリンが出ますか?出なければコックが悪い。
       2)キャブレターのフロートチャンバーを外してみてください。
           フロートを下げるとガソリンが流れてきますか?
           フロートを指で上げるときちんとガソリンが止まりますか?
           駄目なら、フロートバルブが悪い。
                   回答者:りゅうさん

Q5  ライト類を交換したのですが、ウィンカーが点滅いたしません。
A: バッテリー電圧が下がっていて点滅しないだけだったらいいんですけど、
     エンジンをふかしても点滅しなかったら、発電器のトラブルか配線関係でしょう
                   回答者:wakatakeさん
 

Q4  スピードメータケ−ブルを抜くことは簡単にできますか?
A: スピードメータとケーブルはねじ込み式のカプラーで接続されています。
       プライヤー(ペンチ)で挟んで回すと取れます。
                   回答者:りゅうさん
 

Q3  スピ−ドメ−タ−の針が振り切れます。対処法を教えてください。
A: 裏からこれでもかというくらい556かけたら直りました。
     wakatakeさんのページにもありますけど、ゴミがつまるとそうなるようです。
     メーターは部品がでる(先月2500円くらいでした)ので交換してしまうのも
     一つの手かとは思います。
                   回答者:KIMさん
A: 僕もCRC大量注入で直りました。
     メーターの内部構造については「モトコンポ出力UP大作戦!!」その5
     に詳しい説明が載っています。
                   回答者:yootaroさん
A: 556を使って洗い流したところ、メ−タ-の針が振り切れるとういことはなくなりました。
                   回答者:oneさん
A: 556をやってもなおりませんでした。
                   回答者:あきさん
 

Q2  ガソリンコックをONにするとガソリンが下から
   けっこうたれてきているんですけど、これはどこか悪いんでしょうか。
A: コックとタンクの付け根からだと中のゴムパッキンが劣化しているため、
     コック自体からだとコックの中身がやられています。
     コックを外して水の中に浸けてホースから息を吹き込んでみてください。
     フュエルフィルターの付いている穴を指で塞いでみてどうですか?
     #フュエルフィルターは外すこと。
     空気が漏れます?
     コックの回転部?あたりから気泡が漏れていたらコックの寿命です。
     同様にリリーフバルブ側のほうも試してください。
     いずれもコックの回転部?あたりから気泡が漏れていなければ、
     ガスパッキンの劣化によるものでしょう。
      さてコックが壊れていた場合ですが、
     困ったことにモトコのコックは欠品になってしまいました。
     注)'99.11月上旬に再販されました

     方法は2つ
     1)もとのコックの漏れを塞ぐ。但しOn/offはあきらめる。
     2)他車のガソリンコックを流用する。但し、従来の黒いつまみは使えない。
      1)の場合ですが、簡単な方法は木工ボンドで塗り固めます。
     はんだ付けで固めてもよさそうですが。
     燃料パイプの途中でonn/offコックを追加してやればこちらで
     外観はあまり損なわれずに済みます。
      2)の場合ですが、ジャストフィットするコックはまだ見つかっていませ ん。
     というのはモトコのコックはタンクに取り付けるボルトの中心に
     フィルターが来るのではなく少し前方にオフセットされているからで す。
     今まで確認できたのはカワサキのモトクロッサーKX125用のコックが
     小さくてフィット感がよさそうです。
     こいつのコックの穴かタンク側の穴を棒やすりでかなにかで少し広げ
     てやれば旨く使えるでしょう。 
      ではなぜコックが壊れるのか。。。?次のように仮説を立てました。
     モトコンポのガソリンタンクは車載を考えて
     ガソリンの匂いがあまりしないような仕組になっています。
     が、車内に乗せていると高温下にさらされるのである一定の内圧になると
     リリーフバルブから減圧される仕組みになっています。
     #リリーフバルブは車体左側に位置しガソリンタンクのうねうね管と
     #ガソリンコックからのホースで結ばれたところにある白い物体です。
     この手のガソリンコックは高い圧力が掛かると壊れやすいそうです。
     従って老朽化している上にリリーフバルブが壊れていたりしたら。。。 (^^;
     というのが私の推測です。
                   回答者:りゅうさん
 

Q1  40km/hくらいで走っていると一瞬エンジンブレーキかかったみたいになって,
  またくっと加速するような感じに時々なるんですが..
Q  全開時に息つき等の症状の対処法は?
A: ちょっと減速って言うのはもしかしたらキャブに何か詰まってるのかも・・・
     キャブを全バラして泡タイプのキャブクリで洗ったら解消されました
                   回答者:しげさん
A: 新車のときからそういう事があった
                   回答者:モレノさん
A: アクセル全開で息をつくということはガソリンの供給不足か空気の
     吸入不足によるバランスの崩れからだと思います。
                   回答者:りゅうさん
A: アクセル全開でスピードが落ちるっていうのは、やっぱり吸排気のセッティングが
     出ていないためかもしれない
                  回答者:wakatakeさん
A: 吸排気のセッティングで解消しました。
                   回答者:westhillさん
A: ストレーナーからフロート室までを洗い直し、
     キャブを再セッティングで直りました。
                   回答者:ねたろう さん



戻る